ゼロ活力鍋のデメリット!料理教室講師が意外な注意点を口コミ!
☆初心者向けの家庭料理のオンライン動画レッスン☆
累計3500人以上が受講している当料理教室のレッスンを動画で学んで頂けます(^^)
おうちで効率よく¨本当に役立つ家庭料理¨をマスター出来ますので、是非チェックしてみてください!
初心者向けの家庭料理のオンライン動画レッスン一覧ページ

 

大阪・吹田で初心者の方向けの家庭料理教室

「のんの」のひとりカルチャ-教室を主宰している藤本園美です!

 

圧力鍋は、調理の過程を省くことで時短を叶えることが出来る、非常に便利な調理器具です。

 

特に、アサヒ軽金属から販売されているゼロ活力鍋は、圧力鍋の定番で口コミも良いものが大半です。

 

ですが、便利なものこそ、きちんとした理解のもと使うことが大切なのは調理器具に限ったことではありません。

 

そこでこの記事では、圧力鍋(ゼロ活力鍋)について

  • マイナスになり得る側面
  • 使うにあたって理解しておくべき点

を書いていきます!

 

他ではあまり言われていないような視点の内容だと思いますので、是非チェックしてみてください!(^^)

 

目次

ゼロ活力鍋(圧力鍋)のデメリット

 

冒頭にも書いたように、圧力鍋は調理の工程を省くという点についてはとても優れています。

 

そして、調理自体もとても簡単で、多くのメニューを作ることが出来ます。

この点において、ゼロ活力鍋が便利なアイテムであることは間違いないと思います。

 

、、ただし、同時にそれこそが注意すべき点でもあります。

 

なぜなら、圧力鍋を使うと「同じような味」「圧力鍋で作った味」になりがちだからです。

調理をより簡単にするためには、どのメニューも同じような味付けのレシピにならざるをえない側面があります。

 

また、以下のようなデメリットもセットになることは理解しておいた方が良いです。

 

圧力鍋の意外なデメリット

  • 正攻法のやり方が身につかず、応用が効きにくくなる
  • 「自分の味を作っていく」ということが難しくなる
  • 圧力鍋に頼りきりになる(もし圧力鍋がない環境や場所になると、、)

 

ベストなのは「圧力鍋に、負担を軽減してくれるアシスタントのようになってもらう」という感じです 🙂

 

圧力鍋で全てを仕上げきるというよりは、

¨時間のかかる下ごしらえを短時間でこなしてもらう¨という風に使うのがおすすめです。

 

圧力鍋を選ぶ際のポイント

 

圧力鍋を選ぶ際に、1番気をつけるべきポイントは「サイズ」です。

 

お鍋の場合、「大は小を兼ねる(のでは!?)」という発想で、

はじめから大きいものを買おうとする方もけっこういらっしゃいます。

 

ですが、お料理初心者の方を中心に、数えきれないほどレッスンしてきた経験から断言できるのは、

圧力鍋に限らず、お鍋というものは

「大きすぎる」「深すぎる」「重すぎる」というようなものだと、ほぼ100%使わなくなるということ!

 

「役に立つ」「可愛い」といった理由で買っても、

そもそも普段の取り扱いにストレスがかかるようなものは、段々疎遠?になっていく可能性が高いです。

 

特に圧力鍋の場合、通常の鍋よりも重いです。

 

また、意外と忘れがちなのが、水分や材料を中に入れた時のことです。

元々重めな鍋の中に、それらが投入されると、重量感はかなりアップします。

 

なので、まずは1番小さいサイズで圧力鍋自体に慣れることが大切ですし、

おそらく大半の方は、それが1個あれば他のサイズはいらないです。

 

のんの
ちなみに私が圧力鍋を使うようになったのは、小さいサイズが出たからです。

 

 

ゼロ活力鍋」であれば、まずはSサイズのものから始めるのがおすすめです 🙂

 

ただし、、

 

ただし、「お料理にある程度慣れている方で、鍋を既に2種類以上持っている方」以外は、

ゼロ活力鍋を手にするべきではないと思います。

 

圧力鍋というと「あまり何も考えなくても、色んなメニューを一瞬で作ってくれる魔法の道具」といった捉え方をされがちです。

ですが、お料理についての知識や技術が身についていない人が、圧力鍋を使いこなすのは、実際のところかなり難しいです。

 

端的に言えば「食材の切り方・調理の過程などがある程度整理された状態で頭に入っていないのに、
食材に火を通す工程に優れたお鍋を手にしたところで、、」ということです。

 

また、圧力鍋というものは元々、

それ専用の講習会が開かれるくらい、扱いに注意を要するものでした。

 

ゼロ活力鍋は、そういった難しさを大きく軽減した画期的なお鍋であることは間違いないのですが、

それでもやはり、お料理やお鍋自体の扱いに慣れていない方には、ハードルが高いです。

 

そういった方は、ジオのステンレス鍋のような、スタンダードなお鍋からスタートする方がベターだと断言出来ます。

 

 

また、ある程度お料理に慣れている方でも、¨2つ目の鍋として圧力鍋を選ぶ"のはあまりおすすめしません。

 

というのも、圧力鍋でお料理を作るというのは少し大げさに言えば、

「使い方やレシピなど、圧力鍋専用の特殊な知識・技術を覚える」という感じなんですよね。

 

他に応用が効きにくいやり方を、わざわざ新たに覚えなきゃいけないという側面は少なからずあります。

 

それに、ゼロ活力鍋は、結構良いお値段がするんですよね。

しかも、ゴムのパッキンなどは1年ほどでダメになってしまうので、その分の交換費用もかかってきます。

 

なので、せっかく同じくらいのお金を出すのであれば、

同じく食材にしっかり圧力がかかって火を通せる、ルクルーゼを買う方がおすすめです。

 

より応用範囲も広く、本質的なお料理のスキル向上・時間効率アップに繋がると思います。

 

ルクルーゼ公式オンラインショップ

(1番おすすめの20cmのココット・ロンドのページ)

 

のんの
ルクルーゼに関しては別サイトになりますが、詳しく解説していますので
そちらもチェックしてみてください!

 

ルクルーゼの鍋のサイズのおすすめ!料理教室講師が断言します!

 

まとめ

 

ゼロ活力鍋は確かに素晴らしいお鍋です。

 

しかし、良い面ばかりが過度に強調され過ぎている部分もあるので、

敢えて気をつけるべきポイントを中心にお話しました。

 

ゼロ活力鍋を使うのに適した方が、きちんとした理解のもと使えば、

労力を大きく軽減してくれるのは間違いないので、参考にして頂ければ幸いです!

 

お読み頂き、ありがとうございました!\(^^)/

 

のんの
お料理に欠かせない¨調理家電¨等も、以下のページでご紹介していますので
合わせてチェックしてみてくださいね(^^)
私が特におすすめする最高のアイテム3選!

 

ただでさえ選りすぐりのアイテムだけを紹介している当サイトですが

仮に「3つだけしか紹介しちゃダメ」と言われたら、絶対に推したいラインナップが以下です!(^^)

 

タッパーウェアのMMボール

MMボール

 

Vamoのガスコンロ

【Rinnai】強火力ガステーブル「Vamo.」

 

ジオプロダクトの行平鍋

ジオプロダクト 行平鍋 GEO-18YH 宮崎製作所 Miyaco geo-product

おすすめの記事